月日の経つのは早いもので今日はクリスマスです!
クリスマスと共に寒波の到来です。
雪の降るクリスマスはロマンチックではありますが今年の様なドカ雪
にはなって欲しくないものですね。
何はともあれメリークリスマス!

Kでした。

http://kanayamafudosan.kagome-kagome.com/Entry/246/メリークリスマス!
車に乗ろうと庭を横切った時にふんわり甘い香りが、、、。
金木犀です。
花言葉は『謙虚』だそうです。
後ろの花水木もすっかり紅葉をしています。
身近な秋にちょっとほっこりしました。

Kでした。

http://kanayamafudosan.kagome-kagome.com/Entry/245/金木犀
ふと車を出そうと歩いていると、、、。
赤とんぼです。
10月に入り朝晩と涼しくなり少しずつ秋の深まりを感じます。
今年も3ヵ月、良い一年の締めくくりと行きたいですね ( •̀ .̫ •́ )✧

Kでした。
http://kanayamafudosan.kagome-kagome.com/Entry/244/赤とんぼ
まん延防止等重点措置が9月12日に解除されると聞き、ほっとしたの
も束の間、9月30日まで飲食店への時短要請延長となりました。
管理テナントさんの少しでもお役に立とうと入口ドアに貼る休業の貼紙を
前回に続き各テナントに配布しました。

ちょう例年この時期は市内のあちこちで秋季祭が執り行われ賑やかな
お囃子に合わせ獅子舞や神輿をしています。
しかし、昨年に続いて今年もどこも中止と聞いており寂しい限りです。
一日も早くコロナ禍が終息り、日常の行事、仲間との会食を心置きなく
出来る日が来ること祈念します。

(二十数年前親子での獅子舞共演)
Kでした。
http://kanayamafudosan.kagome-kagome.com/Entry/243/飲食店への時短要請
お昼頃、道の駅 万葉の里 高岡に買い物に行きました。
買い物が終わり久しぶりに高岡大仏コロッケでも買って帰ろうと、、。
現金210円を支払い、待つこと5分。

堂々幅、14センチの高岡大仏コロッケの揚げたてがドーンと!!
帰って食べましたがお腹が一杯に。
そういえば隣の女の子が10段ソフトを買っていました。
40食限定となっており、『よし、今度は10段ソフトだ!』とコロッケを
頬張るKでした。
http://kanayamafudosan.kagome-kagome.com/Entry/242/高岡大仏コロッケ