賃貸住宅管理が複雑化する中、賃貸住宅の管理に関する知識、技能、倫理観を備えた
専門家である賃貸不動産経営管理士の重要性が高まっています。
国土交通省では、賃貸住宅管理業務に関して「賃貸住宅管理業者登録制度」を運用する
上で賃貸不動産経営管理士等を事務所ごとに設置し、登録制度に賃貸不動産経営管理士
の役割を位置づけています。
昨年、賃貸不動産経営管理士資格試験を受験する予定でしたが急遽予定が入り受験できま
せんでした。
そこで、リベンジと云う訳で本年再度受験をしたいと思います。
年齢が50代後半となり体力的にも精神的にも不安な部分がありますが、、。
頑張ります。
Kでした。
http://kanayamafudosan.kagome-kagome.com/Entry/231/賃貸不動産経営管理士
長い梅雨もようやく明けいよいよ夏本番ですね。
今年は新型コロナ禍の影響で東京オリンピックをはじめ様々なイベントが中止に。
地元高岡ではこの時期、高岡七夕祭り、そして8月4日は庄川花火大会をしておりました
が今年は中止に。
写真の整理をしていて、昨年自宅前より撮った庄川花火の写真を見つけました。
早く新型コロナ禍が終息し、平穏な日常に戻ります事を祈ります。
Kでした。
http://kanayamafudosan.kagome-kagome.com/Entry/230/暑中お見舞い申し上げます。
ステイホーム期間中にオニオンリングを作ってみたら思いのほか
サクサクに上手くできたので昨日、再度挑戦。
コーンフライ、自家製ポテトチップスをアレンジ。
美味しく頂きました。
Kでした。
http://kanayamafudosan.kagome-kagome.com/Entry/229/オニオンリング
先日、金沢の讃岐饂飩宏之輔さんに行ってきました。
キーマカレーうどんを頂きました。
今、キーマカレーうどんが京都からブームが広がっているそうです。
とても美味しかったですよ。
讃岐饂飩宏之輔 グーグルマップ
https://goo.gl/maps/myBFLwMri3bVCchB6Kでした。
http://kanayamafudosan.kagome-kagome.com/Entry/228/キーマカレーうどん
長いステイホームを伴うゴールデンウイークも終わり本日からお仕事という方
も多いのではないでしょうか。
ゴールデンウイーク中、私はというと一日10,000歩を目標にウオーキング
をしておりました。
古城公園が必ずルートに入っており、つつじがとても綺麗でした。
早く新型コロナが終息し平穏な世の中に一日も早く戻りたいですね。
Kでした。
http://kanayamafudosan.kagome-kagome.com/Entry/227/つつじ